- ホーム
- 研修事業
- 介護福祉士実務者研修
- 受講料と各種割引制度について
介護福祉士実務者研修
受講料と各種割引制度について
受講料と各種割引制度のご案内
当校独自の割引制度、厚生労働省指定「特定一般教育訓練給付制度」や各自治体の割引制度等がたくさんあります。割引制度がある今がチャンスです。各コース定員制、先着順で受付をいたしております。

■ 受講から資格取得を一貫してサポートします
自宅学習課題(レポート)の進め方、通学(スクーリング)、受験対策等サポートさせていただきます。各種受講料に関する助成金のご案内も承っております。
■ 受講料助成の例(外部リンク)
・大館市介護職資格取得事業
・若年者資格取得支援事業補助金(鹿角市)
・介護福祉士修学資金等貸付制度(秋田県)
・教育訓練給付制度(厚生労働省)

受講料(通常)は、受講される方の介護に関する研修の受講状況に応じて以下のとおりです。(税込)
修了された研修の名称 受講料 テキスト 受講費用計
介護職員基礎研修過程修了者 66,000円 2,200円 68,200円
訪問介護員1級課程修了者 110,000円 2,200円 123,200円
介護職員初任者研修課程修了者 154,000円 2,200円 156,200円
訪問介護員2級課程修了者 154,000円 2,200円 156,200円
訪問介護員3級課程修了者 165,000円 2,200円 167,200円
上記研修未受講の方 176,000円 2,200円 178,200円
※上記は通常の受講料です。以下、当校独自の割引制度や自治体、厚生労働省の助成制度を併用することができます。

■教育訓練給付金制度のご検討の際は、研修スケジュール(受講開始日と修了日の記載のある書類)と以下のご案内をお持ちになり、お近くのハローワークにご相談ください。
◆「介護福祉士実務者研修」を受講される方で以下に該当する方
・既研修未受講者
・介護職員初任者研修修了者(訪問介護員2級課程修了者)
・訪問介護員3級課程修了者
・専門実践教育訓練給付金制度ご利用の流れ(当校指定番号)(PDF)>>
◆「介護福祉士実務者研修」を受講される方で以下に該当する方、もしくは「介護職員初任者研修」を受講される方
・訪問介護1級課程修了者
・介護職員基礎研修修了者
・特定一般教育訓練給付金制度ご利用の流れ(当校指定番号)(PDF)>>
介護福祉士実務者研修
-
介護福祉士実務者研修とは
介護福祉士実務者研修は、「社会福祉士及び介護福祉士法」にもとづく介護福祉士国家資格の受験資格を得るために修了が必須とされている研修です。(実務経験ルート)
-
教場のご案内
秋田県大館市観音堂の常設教場についてのご案内です。
-
知識と技術をブラッシュアップ
これまでいわゆる「コツ」や「経験」で何気なく行ってきた業務全般について、エビデンスをもとにブラッシュアップし「科学的根拠に基づいた知識と技術」を探る手法を習得します。
-
受講料と各種割引制度について
受講料、各種割引制度、教育訓練給付金制度についてのご案内です。各コース定員制、先着順で受付をいたしております。
-
介護福祉士国家試験受験対策講座
重要ポイントの解説・模擬試験、そして、合格のためのコツを伝授いたします。当校受講生・修了生は無料で何度でもご受講いただくことができます。
-
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組み
弊社スタッフは県外への外出を自粛するとともにスタンダードプリコーションの徹底ならびに毎日2回の検温や健康管理チェックを徹底しています。