- ホーム
- 研修事業
- 介護福祉士実務者研修
- 教場のご案内
介護福祉士実務者研修
教場のご案内
「ちょっぴり大人な学習空間」で楽しみながら修了を目指してまいりましょう。

教場には、冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かしポット、コーヒーメーカー、カップ、グラスのご用意がございます。ご自由にお使いいただくことができます。また、使用したカップ、グラス等の洗浄(消毒)は当校にて行いますので、返却口にご返却いただくだけです。
※皆さん利用しますので、一度開封したものについて、再度入庫することはご遠慮いただいております。

冷蔵庫の中には、ペットボトルのお飲み物、頭チョコレート等のご用意がございます。全品100円です。休み時間等、備え付けの貯金箱にお代を入れてご利用ください。開講クラスごとに補充をいたしております。品揃えのリクエストは随時承りますのでお申し付け下さいませ。

コーヒー豆、ココア、紅茶、ミルク、お砂糖もご用意がございます。ご自由にお使いいただけます。

■ 無料駐車場のご案内
お車でお越しの方は無料の駐車場がございます。当テナントのお客様用の駐車スペースにつきましては、通学(スクーリング)の初日に詳細のご案内を差し上げております。
・【ダウンロード】大館ケアワーカースクール研修をご受講のお客様駐車場図(PDF)

掲示物、求人情報のコーナーです。こちらは地域の福祉施設等の方たちが足を運んで下さり、情報提供にご協力をいただいております。掲載をご希望の際は、お問い合せ下さいませ。
※追伸.現在「求職中」の方向けに掲示しています。現職の方は現在のお勤め先でご利用者様と向き合ってまいりましょう。私たちも精一杯サポートさせていただきます。

グループワークスタイルのレイアウト例です。グループワークでは飛沫防止のため、アクリルパーテーションをすべてのデスクに設置しています。各グループに消毒スプレーを設置いたしますので、随時手指消毒等にお使いください。
その他の策につきましては、当校の新型コロナウイルス感染拡大防止策のページをご確認下さい。
介護福祉士実務者研修
-
介護福祉士実務者研修とは
介護福祉士実務者研修は、「社会福祉士及び介護福祉士法」にもとづく介護福祉士国家資格の受験資格を得るために修了が必須とされている研修です。(実務経験ルート)
-
教場のご案内
秋田県大館市観音堂の常設教場についてのご案内です。
-
知識と技術をブラッシュアップ
これまでいわゆる「コツ」や「経験」で何気なく行ってきた業務全般について、エビデンスをもとにブラッシュアップし「科学的根拠に基づいた知識と技術」を探る手法を習得します。
-
受講料と各種割引制度について
受講料、各種割引制度、教育訓練給付金制度についてのご案内です。各コース定員制、先着順で受付をいたしております。
-
介護福祉士国家試験受験対策講座
重要ポイントの解説・模擬試験、そして、合格のためのコツを伝授いたします。当校受講生・修了生は無料で何度でもご受講いただくことができます。
-
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組み
弊社スタッフは県外への外出を自粛するとともにスタンダードプリコーションの徹底ならびに毎日2回の検温や健康管理チェックを徹底しています。